全身をくまなく鍛えるためのトレーニングはさまざまありますが、最も適したトレーニングの一つが逆立ち。
重力から解放されることで、内臓があるべき位置に収まり、
- 内臓機能の向上
- 肩、首、腰の痛みの緩和や解消
- バストアップ
- 精神が落ち着く
- 食欲を抑える
など、多くのメリットがあげられます。
ただこの逆立ち、気をつけないと肩やひじ、手首などに想像以上の負荷がかかってしまい、痛めてしまうことがあります。
そうならないためには、
「体幹で体重のすべてを支える」
ことが重要。
いきなり逆立ちをすると、こうした関節を痛めてしまう恐れがあるため、逆立ちをする際には必ず体幹で自重を支えるトレーニングを行うことが重要です。
自重を支持していないときに正しい体の使い方ができていないと、実際に逆立ちを行ったときにより姿勢が崩れ、大変危険です。
きちんと段階を経て、体の使い方を体に覚えこませてから行うようにしてみましょう。
体幹を使って正しく行うことができると、単なる四つん這いもそれだけでかなりきついトレーニングになります。
スモールステップで、自分の今の体に合わせて行ってみてください。
***************************
1か月無料体験のお申し込みはこちら

(Visited 183 times, 1 visits today)