姿勢分析では
主に4つに姿勢を分類しています
・正常
・スウェイバック(弛緩姿勢)
・フラットバック
・前傾姿勢
この中のスウェイバック(弛緩姿勢)は
筋肉で体を支えていないため
あらゆる関節にとても負担のかかる姿勢になっています
特に
お腹
お尻
背中
の筋肉が緩むと
体だけではなくそれを支える脚全体にも負荷が加わり
膝
足首
などにも負担がかかり
更には腰痛の原因になったりすることも
体幹の筋肉を鍛えることで
弛緩姿勢を矯正することができます
今日はその中の一つ
お尻の筋肉にアプローチする方法をお伝えします
ごりゴリマッチョを目指すのではなく
綺麗な姿勢を維持するためにはとても大切な筋肉
回数や強度に着目するのではなく
どれだけ正確に動かせたか
に意識を集中して行っていきましょう
(Visited 88 times, 1 visits today)